小学校図書館司書MARIママ、読み聞かせ絵本紹介します!

学校司書のパートと、2歳4歳姉弟の育児&保護猫2匹のお世話に奮闘しているMARIママです。読み聞かせおすすめの絵本を紹介しています。

小学校図書館司書おすすめ日本人に響く絵本【おかえし】引っ越しの挨拶から始まるママ通しの贈りあいが面白い!


普段の記事は、お昼休みに執筆しています。
勉強になり、趣味にも通ずる自由時間。
そのために給食いそいそ食べています。

会計年度任用職員が配膳する係、みたいな雰囲気の学校もありますが、そんなこと断じてない!
給餌のタイミングに手があいていたらやりますし、自分が最後まで食べていたら下げますが、あとは自分の時間をもちましょう。
だって昼休憩、という権利なのですから。働き方改革です♪

しかーし、GWはそれができない!
5日も休みでも、むしろ2歳4歳の恐竜姉弟の面倒を見ないといけないし、パートの司書の仕事をして子育て、くらいが心身ともに丁度いいです…。
保育士さんってすごいお仕事だといつも思う。
実母、保育士ですが。すごいなあ。

●そんなことある!?という、引っ越しご挨拶絵本

表紙では仲良くイチゴを食べているキツネとタヌキの親子。
実は出会ったばかりなのですが、その後の数時間で濃厚なやりとりをしましたので、すっかり仲良しになったのです。
さて何があったのでしょう?

遊び紙めくると、家が2けん。
煙突が面白い形です。
親子で読むときは、どっちのお家が好きかな?、なんてやりとりをしても、これから絵本の世界に入りやすくなるでしょう。

「あるひ、たぬきの いえの となりへ、きつねが ひっこしてきました。」
その割にすーぐ引っ越しの荷物、整理してしまうキツネ一家。
キツネの奥さん、すごいです。
ちゃんとお花も飾ってあって、素敵なお家。

引っ越したらご挨拶に行きますね。
旬のいちごをご挨拶とともに渡します。
「ほんの つまらない ものですが」

たぬきの奥さん、「ごていねいに」と喜んで受け取ります。
そして日本人大好き、おかえしをするのです。
「ほりたての たけのこが あったわ」
キツネ奥さんが「まあ、それは それは すみません」と喜んで受け取ります。

「すみません」が謝罪ではなく、「ありがとう」の意味でつかわれる場面ですね。
おかえしの文化や、「すみません」の別のニュアンスなど、日本の文化って難しいですよね。
おかえしが「好き」というよりは、「しないと失礼」「面倒だけどしておかないと」という義務感強くなっていますよね。

たけのこを頂いたキツネ奥さん、「おかえしのおかえし」で花を、しかも花瓶付きで、おいていくのです。
「また、なにか おかえししなくっちゃ」と考えるタヌキ奥さん。

このときタヌキぼうやは、おいしそうに苺を食べているのです。
無邪気な子供そのものですね。
このぼうや、ひたすらイチゴを食べ続けます。
左ページでずーっと。

そう、このかごいっぱいの苺がなくなるまで、
おかえししておかえしして、のやりとりは続くのです。

苺を食べ終えるまで、なので、ある程度短時間のはず。
けれど、おいおい、おいおいおいおい! えー! という品物が行き来するのです。
次は何あげるかな?
と想像して、口に出してもらいつつ、うなずいたり、少し反応も返しながら読んでいくと楽しめると思います。

「おかえしの おかえしの おかえしの おかえしの」「おかえしです」という文章を、だんだん早口にすると、より果てしない感じが出て面白く聞いてくれます。

いやあ、家の中が「おかえし」で頂いたものばかりになって、「しかたがないわ」と言った時には、ここで終わるのかと誰もが思うはず。
そばにいた たぬきの ぼうやを つれて、きつねの うちへ いきました。」
をよんだときも、まさか○○をおかえしにしてくるとは想像しなかった!
キツネの奥さんも、「おどろいて」「うけとりました」ですからね。
受け取るんかい!
そして帰っていくタヌキ奥さんも「よろこんでもらえて よかったわ」って。いいの??

そしてキツネ奥さん、まさかのまた、「おかえし」する。
ここで戻ってくるのかと思ったら、○○を「お返しし返し」てきますからね。
いいの?奥さん方。

先生として、2児の母として、読んでいいのか少し迷ってしまいます…。
が、絵本ってこういうさらっとびっくりな場面はありますからね。
特に昔話。
現実では問題だから、絵本で見せる。
なにかしら思うところがそれぞれあるだろうし、経験として良いのだろう、と思うことにしています。

そして張本人たちさえトレードするんですね。
「あーら、いやだ。ここは、まるで、わたしの うちと おなじだわ」
そりゃあそうでしょうよ!笑
終始くすくす笑いが起こっています。

頂き物ばかりだから、自然の贈り物を摘みに行く
そしてキツネ親子もタヌキ親子も、仲良く苺狩りをすることになるわけです。
表紙だ!!

「そして、よるになると、」
さあどちらの家に帰るのでしょう?
いつもと おなじように、たのしい ばんごはんが はじまりました。

奥付左のページで、煙突から煙が上がっています。
場所じゃなく、誰とどう暮らすかで「楽しい」は変わる。
大人の私もハッとさせられる絵本でした。

それにしてもパパが出てこない。
違和感もなく出てきません。
ダブル親子の面白やりとり絵本です。

縦20cm、横が27cmで長い絵本。
輪郭がはっきりしているので遠目がききます。
言葉が面白いので、絵が見えにくい位置の子も楽しめる内容になっていますよ。

母の日や、いちごの旬の時期に読んであげたい絵本です。
参考になりましたら嬉しいです。

●趣味で読み中の本

夜更かししても明日も休み♪
連休のいいところです。読書堪能しております。
欲しい商品をスマホのメモ機能に保存しつつ、サクサク読んでは、PayPayフリマに出品する夜を過ごしました。

#PayPayフリマ で出品しています🔖
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p4145069
【05/31まで】紹介コード「HVSL0O」をアプリで入力すると300円分お得に買える!※条件・上限あり
アプリのインストールはこちらから⬇
https://app.adjust.com/x77ic4r

ネットオフさんの、タダ本会員のため、送料のみでタダで頂いた本です。
「お得」とか「裏ワザ」とか、大好きです♪
読んでみると、けっこうやってることだったりすると、ニタリとしちゃいます笑
ぜひこの本に載せればいいのに。タダ本のサブスク!!
110円の本が毎月15冊、タダで頂けるのです。
怪しいと思いましたが、本当でした。
よろしければ一緒にタダ本生活しませんか?



●参加グループ 応援いつもありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員・司書へ
にほんブログ村