小学校図書館司書MARIママ、読み聞かせ絵本紹介します!

学校司書のパートと、2歳4歳姉弟の育児&保護猫2匹のお世話に奮闘しているMARIママです。読み聞かせおすすめの絵本を紹介しています。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【おおきな木/シェル・シルヴァスタイン/村上春樹】中高学年に!秋りんごの頃。

●4年国語教科書掲載図書。高学年にゆっくりしっとり読み聞かせよう。

シルヴァスタイン作の、輪郭のはっきりした絵、点の瞳と、選び抜かれた地の文で考えさせられる本です。
児童書としている図書館と、絵本としている図書館、7類芸術の本とする司書さんもいるようですね。

国語4年生下にも紹介されており、中高学年に読み聞かせしています。
「あるところに、いっぽんの木がありました。」
その木は、「ひとりの少年のことが だいすき」なのです。
ページはしに、駆けてくる少年の足が描かれています。
若さ、弾ける勢いを感じます。

葉っぱを集め、かんむりにして、「森の王さまになりました。」
「木のぼりだってしました。」太い木にしがみつく足と手しか描かれていません。
見逃す子供もいるため、様子を見て指差ししています。
枝からぶらさがる足。脱ぎ捨てられた靴。
少年は見えず、食べ終えたりんごの芯だけぽいぽい落ちてくる様子も描かれます。
端的で、けれどひどく分かりやすいワンシーンが描かれています。

「いっしょに かくれんぼ をして あそびました。」
木が、少年を優しく上から覗きこむのです。
枝葉が、人間の腕のように、少年を包み込もうとするのです。

遊び疲れれば、「こかげで 少年は ねむりました。」
「少年はその木がだいすきでした」
文末が「…」なのです。
はじめのページ、木が「ひとりの少年のことが だいすき」と言っていて、少年も「木がだいすき」という。
相思相愛。
友達、家族、兄弟のような木と少年。
けれど。。三点リーダーです

「ぼくと木」とハートマークを刻んだ木が描かれます。
ゆっくり見せたいページです。

一ページ進み、「ぼくと木」の位置が高くなります。
少年も青年になります。
「でもじかんがながれます。」
一枚落ちる葉っぱが、涙のように、切なさを誘われました。

「ぼくとあのこ」という新たなハートマークが、上に彫り足されます。
木に隠れ体は見えず、二人の足が見えます。
落ちる葉も増え、二枚はらり。はらり。

「木がひとりぼっちになることがおおくなります。」
木は自分を抱き込むように、枝をからませて描かれます。

「いらっしゃい、ぼうや」と久しぶりにやってきた少年に語りかけますが、「少年」「ぼうや」という表現が適していない、大人な男性が木を見上げるのです。
「もう木のぼりしてあそぶとしじゃないよ」
物が買いたくて、お金がいる。「ぼくにおかねをちょうだい」と言うのです。
木はおかねを持っていない。
けれど、「りんごをもっていきなさい」と言うのです。
売って「そのおかねで、しあわせにおなりなさい。」

次のページ、あるだけのりんごをもぎおとすシーンが描かれます。
「木はしあわせになりました。」

でもまたしばらくひとりになる木。
やってきた少年は、少年でなく、髪のうすくなった中高年の姿なのです。
「ぼくはいそがしくて、木のぼりなんてしていられないよ」
奥さん、子供、家が欲しい、と言うのです。
「わたしのえだを切って、それで家をつくればいわ。そうしてしあわせにおなりなさい。」

背負って運ばれていく木。
残るハートマークが二つの、枝をなくした立ち尽くす木。
うなだれたように、しなっているのが印象的な絵です。

それでも
「木はしあわせでした。」
そしてしばらく経ってまた、「いらっしゃい、ぼうや」と、かわらず話しかけるのです。
いよいよ老人になった小さな少年が描かれます。
「ぼくにふねをおくれよ」
「わたしのみきを切って、ふねをつくりなさい。それにのってとおくにいって」
また三点リーダーです。
「しあわせにおなりなさい」

いよいよ切り株となった木。
「ぼくと木」のハートマークだけが残るのです。

「それで木はしあわせに」三点リーダー。
ゆっくりしっとり読んであげています。
「なんてなれませんよね。」
雑草にかくれ、「ぼくと木」のハートマークも見えない寂しい絵になるのです。

「ずいぶんながいじかんがながれ、少年はまたもどってきました。」
いつものように「いらっしゃい」と言わず、「ごめんなさい、ぼうや。」と言う木。
もう切り株の身です。「あなたにあげられるものが」といいよどむのです。
でも少年はもう少年ではなくて、青年でも、中高年、老人でもなくて、本当によぼよぼのおじいさんです。

次のページに行く前に、聞き手のこどもたちも気づきます。
そう座る。
「こしをおろしました。」
薄れたハートマークが刻まれた短い切り株。
けれど疲れたお年寄りにはなにより役に立つ暖かい場になったのです。

「それで木は」
もちろん、「しあわせでした。」
おしまい、となるわけです。

表紙カバーこそ緑とりんごの赤が印象的な本ですが、中は白黒。
低学年には成長と寂しさ、無償の愛、人と木の違い、関係を優しく見守るのが難しいと思うので、高学年(中学年でもただ聞くだけでなく考えられるメンバーであれば可)ぜひ読んで出会わせてあげたい本です。

同じ作者の本で、訳者は違いますが、「ぼくを探しに」も深いお話です。

パックマンのような、丸と目、口だけくぼんだ球体が主人公で、口の部分が欠けているから、欠片を探すのですが。
なにがぴったりなのか。
なにが自分なのか。
考えさせられます。

続編で「ビッグ・オーとの出会い」もあわせて紹介したいです。

逆に三角の欠片の方が、「ぼくを探」すのですが、三角のとがりが、最後転がって転がって、角が取れ、かわっていくのが、はっとさせられました。
点と線。
白と黒だけで、見事な世界観に圧倒させられます。

なかなか分厚い本で、自分から出会えないこどもたちが多いので、司書が仲介できるとよい本だと思います。
参考になれば幸いです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【とらとほしがき】虎が柿を怖がる?日本昔話【ふるやのもり】の韓国版!

●秋の実り柿、を怖がってしまう猛獣?トラの失敗談。外国の昔話で高学年までウケます!

韓国のむかしばなしです。
表紙に立派な虎が描かれていて、暗めの色使いのため、あまり貸し出しがのびない本ですが、読んでみると虎が「干し柿」を超怖がる笑い話なので、読み聞かせで出会わせてあげたい本です。

「むかしむかし、やまおくの そのまたおくに おおきなとらが いっぴき すんでいました。」
「じぶんこそ このよのおうであると しんじて」いる虎です。

しかしながらページめくると、頭をかかえ縮こまってい困った顔をする虎が、小さく描かれるのです。
「たいへんおろかな しっぱいをしてしまいました。さて、それはいったい どんな しっぱいだったのでしょう。」

えーなんだろう?と聞き手のこどもたちも考えてくれます。
が思い付きませんね。虎と言えばとても強いイメージ。まさか干し柿を怖がるなんて。

「ながいひるねから めをさますと、」腹ペコで山を降りていきます。
見つけたのは牛小屋のある小さな家です。
「なんて うまそうなんだ。ようし、あのうしを くってやろう」

ところが物音がして立ち止まります。
「おや、なんだろう」
赤ちゃんが泣いていて、お母さんが抱っこであやしています。

「ぼうや、いいこね。なくのは およし。ぼうやの なきごえを きいて、おおかみが くるわよ。ほら! おおかみが すぐそこに!」
とお母さんは脅かして泣き止ませようとするのですが、赤ちゃんは泣き止まないわけです。
その様子を見た虎は思います。
「ううむ。あかんぼうは おおかみを こわがらないのだな。」と。

次は、くまが来ると言いますが、やはり泣き止まない赤ちゃん。
次は、とら。
とらにはさすがに怖がって、泣き止む。
と思いきや、やはり泣き止まない赤ちゃん。
虎くん、ショックはわけですね。

「ぼや、いいこね。なくのは およし。さあ、ほしがきよ」
とお母さんが干し柿を差し出すと、何を言っても泣き止まなかった赤ちゃんが、ついに泣き止むのです。
そして勘違いする虎。
「アイゴッ!いったい ほしがきとは、どんなやつなのか。あのあかんぼうが なきやんだということは、わしより つよくて おそろしいやつに ちがいない。」
恐れた虎は、「ほしがきが でてくるまえに、いそいで やまに かえらんくては」と歩きだします。
が、その背中に「うしだとおもった どろぼう」が飛び乗るのです。

「アイゴアイゴ!ほしがきが わしの せなかに のぼったようだ。わしは もう おしまいなのか!」と走り出す虎。
聞き手の子供たち、えーと驚きつつ大笑いです。

ところで「アイゴ!」という言葉が、日本語でいうところの「うわあ!」のタイミングで何度か出てきます。
韓国の言葉で、びっくりした気持ちやかなしい気持ち、思わず出てしまう叫び、呟きのことだそうです。
つっこまれれば、最後、解説をいれています。

一方虎の背中に乗ってしまった泥棒。
はじめこそ、獲物の牛に逃げられては困ると抱きついていましたが、夜が明けるまで虎が逃げ続け、明るくなって気づくわけです。
「アイグッ! なんてこった! こいつは とらじゃないか!」
泥棒もおバカさん!
びっくりして思わず虎の首をぎゅっとしてしまう泥棒に、
「アイゴー! とうとう ほしがきが わしを とってくおうというのだな」とあせる虎!笑

最後、泥棒が、木の枝にぶらさがって虎の背中から逃げ、やっとお互い勘違いの怖いものから解放されます。
そして泥棒も、虎も、もう二度と村に悪さをしに行かなくなるのです。
めでたしめでたし?笑

奥付にあとがきがかかれており、「みなさんは、ほしがきが好きですか。」と始まります。
中高学年にはここも読んでいます。
今では知らない子、食べたことのない子もいる「柿」ですが、日本だけでなく韓国、中国でも昔から食べられていたんだそうです。
日本のむかしばなしの「ふるやのもり」に似ていることに気づく児童も多く、その理由もかかれています。

もとが同じお話=インドの説教説話集「パンチャタントラ」なんだそうですよ。

1年生で日本の昔話を学び、2年生で世界の昔話を学ぶので、ぜひ小学校低学年から出会わせてあげたいお話です。
柿の時期に、「干し柿」という科学絵本と一緒にお話会にしました。

「ふるやのもり」ってなんだ?というムードを感じたときは、続けてそちらも読んだりします。
日本の方が結末が残酷で長引く印象です。
いろんな絵の方で出版されていますが、田島征三さん絵の福音館出版、横長の絵本を推奨いたします。
場面と絵がマッチしていて読み聞かせ向きかと思います。
参考になりましたら幸いです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【ルリユールおじさん】勤労感謝の日に職人技と、夢を叶える女の子を見せよう。

勤労感謝の日。職人の技術に驚き、かつ夢を叶える女の子のまっすぐな姿を。高学年向け絵本。10分強。

6年生の国語の教科書掲載図書です。
勤労感謝の日が近いので、お仕事の話として5年、6年向けに読み聞かせをしました。
横長のおおきな本のため、読み聞かせる側としては、持ち手から遠い側が見にくい本ではありますが、淡いタッチの外国の街並み、無駄のない地の文で、しっとりと読んであげたい本です。

「パリの街に朝がきた。」と始まります。
よく見ると、登場人物の女の子と、ルリユールおじさんがそれぞれのページで描かれています。

「あ、わたしの図鑑が」
絵で、バラバラになってしまったことを読み取らないといけないため、指差して、遠くの子にも状況をわかってもらえるよう工夫しています。

「こわれた本はどこへもっていけばいいの?」
高学年だとなかなか合いの手は入りませんが、考える間をとってページをめくっています。
絵を見せるためにも、見開き1ページずつゆっくり読みたい絵本です。

本屋にいきますが、「でもこの本をなおしたいの。」と女の子。
「そんなにだいじな本なら、ルリユールのところに行ってごらん」と教えてもらいます。

「ルリユールって、本のおいしゃさんみたいな 人のこと?」
この「本のおいしゃさん」という表現がとてもわかりやすくて素敵だなと思いました。
司書もある意味でそうですね。
よほど大破していない限りは、のりやテープで修理して、復活させています。

「はいってもいいの?」
そして女の子は、ルリユールのお店に本を持ち込みます。
「わあ、ぐちゃぐちゃ!」
物にあふれかえった店内に、少し聞き手の児童が、うわーと見いる雰囲気がありました。

「こんなになるまで、よく読んだねえ。ようし、なんとかしてあげよう。」
司書の私も、図書館で愛され続け、頑張っている本を見ると、そう思って腕をふるうときがあります。
しかしながら、会計年度任用職員パートタイマー。
勤務時間が無限にあるわけではなく、廃棄という選択を選ばざるおえない本もあります。
買い換えたいけど、予算も少ない現実。
買ってあげたい本だらけで、困る毎日です。

「まず一度本をばらばらにしよう」という言葉に驚く児童も多いです。
「ルリユール」ということばには「もう一度つなげる」という意味もあるんだよ。」
ここから見たこともないような機械をつかって、長い行程を踏んで、本が生まれ変わっていきます。
P32は印字でなく、手書きの文字でプロセスが載っていて、ここは読まない時もあります。
ぜひ借りてよく見ながら、順をおって知ってほしい行程です。
本と見比べて、こうなっているんだ!と発見してほしいページです。

「かわくまで一日おこうな。」
女の子もびっくりします。
聞き手のこどもたちもびっくり。

「そのあいだにすることがあるんだよ。表紙の皮と紙をえらばないとな。」
女の子は「森の色の紙」を選びます。
すぐ使えるわけではなく「皮のうらをヘラでけずって、全体をうすくしていく。紙くらいのうすさにな。」
すごい緻密な技術ですね。

パンをもって二人は公園にいきます。
「わたしの父もルリルールだった。」と父の「木のこぶのようだった」手を思いだし、技術を語ります。
「名をのこさなくてもいい。「ぼうず、いい手をもて」
素敵な職人の手がP45に描かれています。

「本には大事な知識や物語や人生や歴史がいっぱいつまっている。それらをわすれないように、未来にむかって伝えていくのがルリユールの仕事なんだ。」
本の可能性を教えてくれる言葉です。
図書館司書としても、眠る本たちに読者を与え、本が生き生きと残っていくように、努めたいな、と思う本でした。
「修復され、じょうぶに装丁されるたびに本は、またあたらしいいのちを生きる。」
「わたしも魔法の手をもてただろうか。」

そして芽の出た鉢植えを抱え、「あの本できてるかな。」と女の子がかけていきます。
お店には、生まれ変わった、見違えるような、けれど大事な何度も読んできた本が、出来上がっているのです。
「なんでもおしえてくれる わたしの本。」
眠ってしまったルリユールおじさんに、「ありがとう」と本を抱えて言うのです。

最後、成長した女の子と、大木が描かれます。
「おじさんのつくってくれた本は、二度とこわれることはなかった。そして私は、」
夢を叶えるのです。

表紙と裏表紙を見開きで見せて、ゆっくりと余韻を残して、お話会を終えたいですね。
ぜひ高学年向けのお話に悩んでいる方、出会わせてあげてください。
10分前後でお話できるかと思います。

重たく終わるのが嫌であれば、
「ぼちぼちいこか」を続けて読みます。

大阪弁ですが、頑張りすぎなくていいじゃん。トライしてトライして。休んで。ぼちぼちやっていこうよ、という肩の力の抜ける短い絵本です。
挫折の仕方が面白く、笑える本ですよ。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【おおきなおおきなおいも】他2冊、秋の味覚さつまいもでお話会♪

●秋といえば、さつまいも。小学生におすすめ【おいも絵本3選】

児童書のようなサイズ、厚みの本です。
そのため開き癖をよーくつけておかないと、絵をきれいに見開きみせてあげられないため、あらかじめ準備をおすすめします。
「ここは あおぞら ようちえん」と始まるので、小学生には幼いかもしれませんが、毎回うけているので、大丈夫だと思います。
「さあ いよいよ あしたは いもほりえんそくでーす」

小学校低学年の行事として、おいもパーティーがある学校勤務のため、イベント前後に読み聞かせています。

楽しみにしていた当日、しかしながら雨なのです。
「1しゅうかん のばしましょう」
えー、となります。
傘、長靴、かっぱを装備して行こうよ、と抗議する子供たち。

「だいじょうぶ だいじょうぶ」と先生が教えるのです。
おいもはね 1つ ねると むくっと おおきくなって
を1週間です。
「むくっ」がだんだん増えて読んでいくので、指折り読んだり、だんだん早口にしたり、声を大きくしたり、工夫のしどころです。
「いっぱい おおきくなって まっててくれるよ」

保育園の先生って、ほんと上手に子供のすねている気持ちを、楽しくさせますよね。

「そのおいも こーんなに おおきくなっているかな?
と手を広げる子供の絵。
「ちがう」とふたりで手をつないだ絵。
「ちがうちがう」と見開き3人で手を繋ぎ。

「おいも かくから かみちょうだい」
絵の具と筆も先生からもらい、お絵描きパーティーが始まります。
ここからが面白い。
「さあ おいもを かくよ」
ここまで白黒の輪郭の絵ですが、さつまいもの紫が鮮やかにのってきます。

「もっと かみ」と紙を繋げて繋げて、おーきいおいもを描くのです。
「さあ できたぞ!」

見開きどころじゃないんです。
なんページも使って紫が続きます。
ながーい大きいおいも。
めくるたびに、聞き手のこどもたちもわくわくしてくれます。
まだあるの? まだ続くの? どんだけ大きいの!?笑
「まだ まだ」の地の文がだんだん大きく印字されていますので、そのように読み上げています。
「うわー おおきな おおきな おいも!」と万歳する子供で、ようやくおいもの絵が終わります。

さて、ここから問題です。
こーんな おおきな おいも どうやって ほりだすの?
考えてもらって、どうするかな? と答えてもらったり、参加型の読み聞けでも盛り上がりますよ。

つなひきだ ふれー ふれー」
で次のページで「ずっぽーん!」とぬけるので、さっとめくっています。
勢い余って倒れる子供たちの小さな絵。
大勢でなんとか抜けるのです。

次の問題が勃発します。
「どうやって はこぼうか」
正解の次のページは文がありませんが、じわじわ驚く絵のため、長めに見せます。

また次の問題。
「どろだらけの おいも どうしようか」

きれいにしたら、おいもで遊びます。
なにをするでしょう?

そして「いっぱい あそんで それから どうするの?」
けっこう聞き手の児童、当ててくれます。
「たべちゃうの」笑

何料理にするでしょうか。
「おいもパーティー」の見開きページのあとは、「おなか ぽーんぽん」の子供たちが寝転がった絵になります。
「がすが たまって」そう、「おならで とびあがったよ」
宇宙までいくのです!
大ウケですよ。

「ああ ゆうやけぐもだ」
そして「くもに のって かーえろ」でおしまいです。

最後、表紙と背表紙を開いて見せます。
おいもの紫がとても印象的で、テンポよく子供の想像と好奇心をくすぐる、次どうなるかな? とわくわくがとまらない絵本です。
ぜひゆっくり見せて読んであげてください。

中川ひろたか文の「さつまのおいも」もおすすめです。
おいもが人間みたいに活動していて、抜かれて食べられちゃうけど、食べた人間はおならが止まらず、おいもの勝ちさ!という笑顔になれる絵本です。
短くて導入におすすめです。

科学絵本、長新太さんの「おなら」を続けて読んでもウケが良いです。
参考になれば嬉しいです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【あたまにかきの木】柿の種飲んじゃった酒大好きポジティブおじさんの笑える民話

●フルーツの種、飲んじゃったことあるよね? 秋の美味しいもの「柿」の種を飲んじゃったじろべえさんのお話

横長の絵本なので、読み聞かせする側としては見にくい本ではあるのですが、日本の民話絵本で、間違いなく面白いおはなしです。
長めで9分前後、読み聞かせにかかると思います。

表紙と後ろ表紙つながって、頭から柿の木が生えてしまったおじさんが描かれています。
田島征三さんの絵で、インパクトが強いです。

「むかし むかし、あるむらに、じろべえさんと いう ひとが いました。」
横になってにこにこお酒を飲むじろべえさんが描かれています。
お酒大好きなおじさん、じろべえさんが、主人公です。

ページめくり、さすがに働いてよ、と奥さんがいうのですが、
「だめ だめ。きのうの おさけが まだ ぬけなくて」と言い訳するじろべえさん。
奥さん言い返します。
「じゃあ、かきを おあがりなさい。」
お酒の酔いをさます効果があるんだとか。へえ!
で、よっぱらいのじろべえさん、柿を食べるのですが、種まで一緒に食べてしまうのです。
「つる つるーん」と!

さて、柿のおかげで、稲刈りができたじろべえさんですが、「ところが そのうち、あたまの あたりが、むず むず むず。」
見開きで、頭から小さな芽が出ている様子が描かれます。
「なんだ これ?」

ページめくり、急展開。
「えだいちめんに どーんと かきの みが なりました。」
驚くところですが、喜んでいる笑顔のじろべえさんが見開きで描かれていて、児童もつっこみます。うれしいの? 大丈夫? えー!
児童の反応が正しいですよね。
でもじろべえさんは、ひと味違う男です。超ポジティブおじさん。笑
「そうだ、この かきの みを うれば、その おかねで おさけが のめるかも しれないぞ。」

「さっそく むらの ちゃみせへ はしっていくと、」
柿をあげて、お酒を飲ませてもらうわけです。
「たちまち よっぱらって、ぐうぐう ぐうぐう おおいびき。」
なんだよかったじゃん、となりそうですが、問題が起こります。

「その はなしを きいて さわぎだしたのが、まちの かきうりたちです。」
茶店で柿の安売りなんてされちゃあ、商売あがったりなわけですね。
「こんな かきの き、きりたおして しまおうじゃないか」
「ようし、やっちゃえ やっちゃえ」
ノリが怖いですね。
児童も思わず、うわーとか、えーとか、見守ってくれる場面です。
のこぎりを手にした柿売りたちに囲まれ、でも起きない飲んだくれじろべえさんです。

目を覚ますと柿の木がなくなっていたわけです。
が、ここで終わらないのが面白さ。

なんと「ねっこの まわりに、きのこが やまほど はえだしているでは ありませんか。」
さあ、柿はなくなったけれど、きのこが頭にいっぱい生えたじろべえさん。
どうするか、聞き手のこどもたちも予想がつきます。
ここからが面白くなるわけです。
「こんどは きのこだ。きのこを あげるから、おさけを のませておくれ」

で、きのこでお酒をもらい、飲んだくれて眠って。
眠っているうちに反感を買って、根っこを掘り出されて。
「うわあん、ねっこが なくなってしまったよう」となるけれど、「ほりだした あとの あなぼこに、みずが たまって、いけと なり、その なかを、」とまた何かが出てくるわけです。

じろべえさん最高にポジティブ酒飲みです!
大人も笑って聞き入ってしまうお話。
結末も、えー!? おいおい、あらあら~な感じで。笑

ぜひ、低学年から高学年、大人まで楽しめる民話絵本です。
出会わせてあげてください。
秋 稲刈り、柿、きのこの時期におすすめですよ。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【くまよ】中高学年に。大自然の写真から「生」と「静」を感じよう。

●自分の知らない遠い場所でも、けれど同じ時間が流れていて。生き方もいろいろ。大人まで考えさせられる科学絵本。

縦26cm横20cmの科学絵本です。
小学校中学年、高学年以上におすすめです。

題名のとおり、熊のリアルな写真が印象的な本です。
「いつか おまえに 会いたかった」
と語りかけるように始まります。
見開きいっぱいの熊のアップの写真に、みいってしまいます。
毛並み、黒い瞳、鼻のひだ、つめ、丸い耳。
動物園や動物の図鑑で見たことはあるけれど、よく見てみたことはないアップの写真。
けれど恐ろしいという印象ではなく、すんだ瞳がとても印象的です。

「町の中で ふと お前の存在を 感じたんだ」
大自然の上に、身近な町の風景写真がちりばめられた見開きです。
読み聞かせでは見えにくいため、ぜひひとり読みしてほしい絵本です。

「おれたちに 同じ時間が 流れていることに」
大自然のなかを歩いていく、小さな熊の写真が見開きいっぱいに載っています。
熊は大きい、と思っている子どもたち。
大自然の中では小さいのだと、指差してやっと気づく熊の存在に、なにか感じてくれるといいなと思いつつ、ゆっくり文章を読み上げて、写真を見る時間を長くもちます。
この絵本は、文章のないページも多いです。
写真こそ雄弁に語っているのです。

撮影者の「おれ」と被写体の熊「おまえ」は、「はるかな 星のように 遠く はなれている」
とはいえ、危険な撮影だったでしょう。
長い時間をかけて撮影し続けたのでしょう。
季節もめぐって行くのです。

「夏が来た」
のぼってきたサケを、しとめる熊。
魚の赤色が印象的でした。
生、を感じました。
おこぼれをもらおうと集まるカモメもいます。
これが自然界なんだと、写真から学びます。

「あっと 気がつくと」
カメラ目線の熊の写真に驚きます。
「どれだけ 時間がたったのか」
万が一もあり得る危険な写真だと思います。
「かすかに かすかに おまえの息が聞こえていた」

秋になり、冬が近づき。
夕焼けのもと、夜中の静寂の中で、「おれ」は大自然の中の自分の存在のちっぽけさを見つめます。
「美しい骨が」と、するどい牙のついた骨の白さが際立つ写真があり、子どもたちも驚いて見いります。

見たことのない、大自然の姿。
「いのちの 気配に 耳をすます」
オーロラの写真。
小さなテントにともる灯り。

大自然を見て、感じて、「自分」を考え直す、そんな体験ができる絵本です。
星野道夫さんの以下の作品も、中高学年に出会わせてあげたい肉薄した写真に見入ってしまう本です。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【わたしはあかねこ】自分らしさ、性を考えるLGBT絵本。色のブックトークにも。他3選紹介

●「自分らしさ」を大事に、勇気ある行動をして、未来を切り開く「あかねこ」!LGBTを考える絵本

LGBT関連の本ということで図書館に受け入れました。
多種多様な性を理解するための絵本として、低学年からおすすめです。
題名どおり、表紙にどーんと描かれる猫の色は「あか」!
遊び紙も赤色です。

「わたしは あかねこ。しろねこかあさんと くろねことうさんから うまれたの。」
兄弟の色は、父母ゆずりの白黒ばかりで、あかねこはとても目立って描かれます。

「どうして あのこだけ いろが ちがうんだろう」
お父さんとお母さんがそう言ってため息をつく姿を見てしまうあかねこ。
けれどあかねこ本人は、「きれいで かわいくて、とっても きにいってたの。」

兄弟にも言われるのです。
いろが ちがって、かわいそう
でもあかねこは自分の色が大好きだし、「みんなと いっしょなんて つまんないって おもってたの。」
強いですね。

おかあさんはミルクをいっぱい飲ませて、「しろくなれるかも しれないわ」なんて言うし、「くろいさかなを いっぱい たべれば、くろくなれるかも しれないよ」とお父さんは魚をてんこもりお皿にのせるのです。

兄弟からも、小麦粉で白くしたり、どろで黒くしたり、ペンキで模様をかいたりされるあかねこ。
鏡をなんとも言えない眼差しで見つめます。
「みんなと おなじが いいのかな?」
そう思ってみたこともあるけれど、やっぱりあかねこは思うのです。
そのままの じぶんが よかったの。」

素敵だな、と思います。
回りの言葉に影響されず、ちゃんと自分らしくあろうとする子猫
しかもその回りの言葉を、うるさいとか、迷惑とか言わずに、「やさしい みんな」と言うのです。
「やさしい みんなは だいすきだけど、わたしらしさを わかってくれないのは」
嫌とかムカつくではなく、「かなしい」と言うのです。

そして、家出をするのです。
ひとりであちこち歩く姿がさびしそうで、ゆっくりページを見せつつ、読み手の私もしんみりしてしまう場面です。
「かぞくのことを おもいだして、さびしくなったりも したけれど、でも わたしは、いえを とびだして よかったと おもってる。」

理由は、素敵な出会いがあったのです。
「きみの あかい けなみ、とっても きれいだね」と言ってくれる、あおねこくんに、出会えたのです。

そしてふたりは結ばれ、色とりどりの赤ちゃん猫が生まれます。
虹色の子猫たちに、「えー」「うそだー」という反応もありますが、「きれー」「かわいいね」「○色がすき」なんて声も聞こえました。

変な色の子どもを生んでしまった、どうしよう、なんて言いません。
「びっくりしちゃった!」
と言うだけです。

最後、虹を見上げる、虹色の一家の後ろ姿が、本当に素敵で。
ゆっくり見せてあげます。

後ろ表紙も大事。
あの家出した家に、虹色の一家で帰るのです。
続きも気になる終わり方です。

LGBT」の絵本だよ、と言っても通じないので、けれど出会わせてあげたい絵本のため、私は「今日の読み聞かせは、色、の本だよ」と言って、低学年に紹介しました。
一緒に以下の本を読んで、15分くらいのお話会にしました。

ふくろうが、鳥たちに色を塗って、おしゃれにしてくれるお話で、まだ白かったカラスが登場。
いろんな色を求めすぎて、真っ黒になってしまうお話です。

やってみたいお話です。
家の壁の塗り替えを、親のいない間に、子供たちで思い切りやってしまう絵本で、いろんな色であふれかえっています。
「きっとみんなよろこぶよ!」んなわけあるかあ!!と聞き手から途中から最後までずっと、うわあうわあ見守られるお話です。

高学年にはこちらの絵本が「色」関係でおすすめです。
長めの横長絵本。「食欲の秋」としても使える絵本です。

まだどの動物たちも色がない頃、毛皮や角を自由に身に着けていいとお触れが回り、動物たちは急いで会場へ向かいます。
が、くいしんぼうのしまうま君は、おいしそうな草を見つけるとは寄り道。
やっと着いた時には、ぴちぴちの黒い皮しかなく、なんとか身につけたものの、帰りに草をほうばっただけで…パアアあああん!とはじけ、縞模様になっちゃったよーという笑えるお話です。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。