小学校図書館司書MARIママ、読み聞かせ絵本紹介します!

学校司書のパートと、2歳4歳姉弟の育児&保護猫2匹のお世話に奮闘しているMARIママです。読み聞かせおすすめの絵本を紹介しています。

小学校図書館司書おすすめブックトーク絵本【どんぐり本3選】料理や玩具を作ってみよう。水耕栽培や土で育ててみよう。


どんぐりの時期ですね。
2歳4歳の姉弟が夢中で拾っては、たまっていくどんぐり。
図書館の展示に役立てています。笑

○どんぐりノート

4類の本で、どんぐりについて詳しく、絵とこまかーく文で、カラーで載っています。
ブックトークでは表紙をよく見せ、いろんな種類のどんぐりがのっているので、違い探しをしてもらい、P3を開き「日本には約20種類ぐらいあります。」を読んで、驚いてもらっています。
そして、「どんぐりはむかし、主食だった!」のです。
主食、が通じない場合は、給食のご飯とかうどん、パンの位置にどんぐりが並んでたんだよ、というと「やだー」とか「まじかー」と波紋が広がります。

どんぐりで作るおもちゃがいろいろのっていて、実際に、「どんぐりそろえゲーム」をつくって図書館に展示していますが、大人気です。
卵のパックと、どんぐり10個、テープだけで作ることができます。
卵のかわりにどんぐりを10個いれて、テープで回りをとめるだけです。
あとはそれぞれの卵の穴に、どんぐりを1個ずつ入れる。
その速さを競うおもちゃです。
難点としては、図書館的にはうるさいので、出入り口付近に展示しています。

おいしい食べ方を紹介します。
生でも食べられる種類もありますが、ただフライパンでいるだけでも、香ばしく美味しくなるそうです。
栗ご飯のように、どんぐりを炊き込んだごはんにする。
お団子にする。
せんべい、チップス、クッキー、とうふ。
おいしそうですか? にがそう? どれ食べたい? なんて参加型で聞くと盛り上がります。

○どんぐりだんご

どんぐりでおいしいお団子を作る本で、しぶいどんぐりを上手に美味しくする方法が詳しくのっています。
小さな解説文は、読み聞かせでは読んでいません。
片栗粉をいれます。お水かえます。と、要点をしぼって指差し読み進んでいます。

何時間煮ると思いますか?
正解は、4時間!
反響がすごいです。

それでも、作る価値があるんです1
というのも、どんぐりにはすごい栄養があるんだ、ということも最後P26から載っていて、大変わかりやすい絵本です。

前半には、どんぐりで作る玩具も描かれています。
実際にひとつつくって展示したり、読み聞かせの時に披露すると、より本を楽しんでもらえると思います。

○どんぐり

どんぐりが「種」であること。
どうやって育っていくか、どれくらいで大きくなるのか、何年、生き続けるのがわかる絵本です。
いろんな形のどんぐりがあること、その落ちたどんぐりを、いろんな動物が求めてくることが、写実的な絵で描かれます。

りすが、木の中や、地面に隠すことは知っていても、鳥が崖に埋めることは知らない児童も多くびっくりしてくれます。
そして埋められたどんぐりの中で、冬を越す間に食べ残ったどんぐりから、芽が出るわけです。

が、食べられなかったどんぐり全てが発芽するわけでもなく、「かわいて しんでしまいました。」「すあなふかく うめられた どんぐりは めが つちの うえまで でられず、かれていました。」と、絵と文で説明してくれるので、どれだけの低確率で、芽が出て育っていくのかを学ぶことができます。

P20の状態のどんぐりが、図書館で育てられると、児童はとても興味をもってくれます。
P23の若木には何年でなるかな? 正解10年
P24大木のどんぐりの木が描かれます。何年生き続けるかな?正解400年
とてもびっくりしてくれます!
ということは、図書館で新芽の見本を作ったのなら、「植える場所はよく考えないとですね。いい場所を思い付いたら教えてください。」などと言っておくと、どんぐりのことをもっと調べて考えてくれる子どももいて、絵本からの広がりを感じます。

以上、どんぐりについての、展示・読み聞かせ・ブックトークに使える、おすすめ3選でした♪

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【カボチャのなかにたねいくつ?】大中小3つのハロウィンかぼちゃ、種が多いのはどれ?

●ハッピーハロウィン♪カボチャ博士になれる算数の絵本はいかが?

表紙に大中小のかぼちゃをそれぞれ持っている男女3人が描かれています。
表紙真ん中が主人公の男の子。
クラスで一番背が低くて、いつも一番後ろに並ぶ、チャーリーです。
「ある あきの あさ。」
担任のティフィン先生が、机に、表紙の大中小のオレンジカボチャを置くのです。
「それぞれの カボチャの なかに たねが いくつ はいっているか、わかる ひとは いるかな?」

児童はそれぞれ予想を言います。
大きいのには「100まんつぶは あると おもう」
真ん中のは「500つぶ はいっているわ」
一番小さいのは「22つぶかな?」
さあどうでしょう。
予想して発言してくれる聞き手の子どももいますので、うんうんうなずきつつ読み聞かせしています。

そして実際に何粒入っているのか、「さあ、たねを かぞえよう。」
新聞紙を敷き、スモックを着て、てっぺんを切り抜いたカボチャに手を突っ込むのです。
「にゅるにゅるした わたが あり、」
ということを知らない児童も多く、興味深く見てくれる場面です。

そしてからっぽになったかぼちゃと、種いっぱいのボウル、「10にんの ては ぐちゃぐちゃの ねちねち!」
さて、取り出したカボチャの種を、どう数えるのでしょうか。
たねの かぞえかたを かんがえてくること!」が宿題になるのです。

九九を習いだした2年生以上に読むことにしています。
1つずつ数えては大変なので、2つぶずつ、5つぶずつ、10つぶずつ数えるチームになって、大中小3個のカボチャの種の数を数えていくのです。
さて、どれが一番多いかな?
なんて参加型にして楽しむのもよいと思います。
ちなみにこの本は、算数の考えと、カボチャの特性なども学べる優秀な本なので、先生受けもよいですよ。

種を綺麗に2粒、5粒、10粒のまとまりに分けて並べた様子が描かれますが、まだどれが多いかは絵ではわかりません。
いよいよ数えると、なんとなんと。
一番小さいカボチャが350粒で一番多いことがわかるのです。
そして数えた担当は、背の低い主人公チャーリー。
多いことが「勝ち」ではありませんが、嬉しくなるチャーリーです。

ところで、種を出してみる前に、実はどのカボチャの種が一番多いのか、という予想がたてられた、と担任の先生はいうのです。
大中小のカボチャを見比べます。
児童の様子にもよりますが、大中小のカボチャが大きく載った初めのページを開いて、見せに回って考えてもらうときもあります。
高学年でも、楽しそうに一生懸命見比べて、違いに気づいてくれます。
大人も知らないカボチャの秘密が、絵本で学べますよ♪

そして最後、担任の先生が、背の低い順に整列してくれるのです。
つまり、先頭になるチャーリー。
「みためは ちいさくても、なかに すごい ひみつが あったのが うれしかったです!」と終わるのです。

ハロウィンやかぼちゃのおいしい秋に、高学年までふむふむ楽しく聞くことができる絵本です。
展示や読み聞かせにぜひ使ってみてください。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【ハロウィーンのおばけ屋敷】数字の秘密に気づけるかな?モンスター続々絵本

●ハッピーハロウィン♪数字とモンスターのおばけ屋敷に迷いこんでみませんか?

表紙には囚人服の男の人ふたりが体をだきよせ、困った顔をしている姿が描かれています。
地の文がありませんが、このふたりが脱獄して、逃げていき、題名の「ハロウィーンおばけ屋敷」に駆け込む場面が2ページ描かれていますので、ゆっくり見せるようにしています。

「ここは、ハロウィーンの館。くらく、ぶきみな おばけ屋敷
と始まります。
私は小学校低学年から中学年まで読み聞かせに使用しますが、子どもの様子を見つつ、怖がりすぎないようなら、声も低め、淡々と読んでいます。

「かくれていたのは、○○。そして、10ぴきの こどもたち。」
と地の文がきますが、「かくれていたのは」で間をおいて、「なにかな?」と絵をよく見てもらって、参加型にしても楽しめます。
この「10」という数字が重要です。

今後もいろんなモンスターが隠れて出てくるのですが、だんだん数字が減っていきます。
気づいて楽しんでくれるよう、モンスターの鳴き声のところを、低学年は指折り数えたり、「10ぴき」を強調して読み上げたり、工夫しています。

次はなんのモンスターかな。
なん匹でてくるかな。

と楽しく想像させて、ページをめくっていきましょう。

ミミズだらけの「べたべたの ふるぼけた皿」は気持ち悪いです。
「のたくれ」という表現が、わが子2歳4歳児に読んだ際は伝わらなかったので、小学校くらいからの読み聞かせをおすすめします。
地の文も、ふりがなはついているとはいえ、漢字まじりです。カタカナもあります。

コウモリは「天国に ちかい、やねうら部屋の 梁のした ぶらさがっている」のですが、「梁のした」も難しいようですね。

ガイコツとのダンスのページは大人気です。

1は、「ひとりっこ」の魔女なのですが、「ひとりっこ」も通じない児童がおりました。

さて、10から1までカウントダウンをし、終了と思いきや。
「シッ、しずかに」と親が注意するのです。
「夜が あけるぞ! 消えなくちゃ!

そう、0になるのです。
次のページへ、ゆっくりめくるのか、さっとめくるのか、読み手の演出で工夫してください。

「そして」間をおいて読み上げます。「のこらず かき消えた

太陽がのぼり、館をかけ出ていく囚人ふたり。
地の文はありませんが、最後、また檻に戻っているのです。
「なつかしのわが家」と刺繍したり、「ろうやのかざりかた」という本を手に。笑

大人も楽しめる、数字の工夫もある、外国の絵本です。
大きめサイズで読み聞かせにもバッチリです。
ハロウィンの時期にぜひ、出会わせてあげてください。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【ゆめちゃんのハロウィーン】本場外国のパーティーの楽しさがとても伝わる絵本

●ハッピーハロウィン。外国暮らしのゆめちゃん、魔女の仮装で本場のハロウィンに参加します♪

絵に文章がのっているので、読み聞かせする側としては、少し苦しい本です。
が、とてもハロウィンの楽しさが伝わる絵本です。

主人公ゆめちゃんは、1年前からニューヨーク暮らしをしていて、去年はまだ馴染めず楽しむどころでなかったハロウィンを、今年は全力で楽しもうと思っている女の子です。
「9がつも おわりに ちかづいた ある ひ」ハロウィンムードの町並みが描かれます。
今でこそ日本もそこそこハロウィンが広まってきて、9月にはディズニーリゾートや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも、ハロウィンイベントをしていますが。
図書館に9月にハロウィンコーナーを作りはじめても、あまりピンとこない児童もいますね。
お買い物に一緒に行くような子どもは、スーパーやデパートの飾りを見て、それがどんな祭りかはわからずとも、見たことはある、という反応です。

母子でハロウィンの準備をするゆめちゃん。
お父さんがジャック・オー・ランタンも作ってくれます。
オレンジのおおきなかぼちゃがいっぱい並んだお店の光景は、外国ならではですね。
「きんじょの おみせ」とあるので、こういうお店が身近にあるんですね。
外国を知ることができる絵本でもあります。

ちなみにゆめちゃん、幼稚園児です。
幼稚園で何に仮装するかわいわい話し合うと、「クレヨン」「サラダ」なんて答えもあがっていて、おもしろいです。
そもそも「しょうぼうし」「にんじゃ」など、お化けでなくてもいいんですね。
そこは日本と違う感覚です。

黒いドレスを親子で作り、いざハロウィン。
ひょうと消防士に仮装したお友だちと、近所を回ります

隣人のおばあちゃんも、魔女になっていて、3人で記念撮影をしたり、「おばけやしき はいって!」と書いてある家で楽しんだり、「ハロウィーンパーティーを して」いるお家に行ったり。
すっかり「バッグは おかしで いっぱいに なりました。」
本当に街をあげて、ハロウィンするんですねえ!

そういえばお父さんはといえば、お菓子を配る係りをずーっとお家でしていたようです。
「ぜんぶ なくなったよ」
ゆめちゃんのたくさんのお菓子は、「きょうは とくべつに たくさん たべても いいけれど、あしたからは いちにち ひとつです」とおかあさんに言われちゃうわけです。

内容も楽しいですが、絵をじっくり見ても、外国の風景、部屋の様子がわかり楽しい絵本です。

外国では街中がハロウィン一色の飾りつけになっていますが、図書館を司書ひとりで飾るのも大変かつ、つまらないので、お化けかぼちゃを作れる(紙で)コーナーを作っておいて、みんなで楽しく小学校図書館をハロウィン仕様にしていきます。
壁面飾りや工作の仕方の本、ハロウィンの本も一緒においておけば、集客・貸し出しにつながりますよ。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【ハロウィンハロウィン】乳幼児から小学校初級までクイズ形式で楽しもう。

●ハロウィンに。乳幼児から小学校低学年までモンスタークイズで盛り上がろう!

「2歳から」と後ろ表紙に印字された、輪郭のはっきりした絵、わかりやすい内容の小さめ絵本です。
2歳4歳のわが子にはもちろん、小学校で図書館司書をしていますので、10月の低学年の読み聞かせでは、導入の1冊目にしています。
3分ほどで聞き手のこどもたちと仲良くなれる絵本です。

「きょうは ハロウィンです。」と始まるので、ハロウィン直前に読むのをおすすめします。
仮装してお菓子をもらいにいく絵本です。

衣装や材料が見えるので、「なにになるかな?」と参加型で楽しく読んでいます。
まずは人間たろうくんが吸血鬼になるのですが、その楽しそうな様子に、動物たちも仮装に挑戦します。

白いビニール袋と、ねずみさんで、お化けです。
ちゅうちゅうの鳴き声を、どろどろどろーとお化けっぽく読んでいます。

切った黒い紙と、猫
コウモリになります。

トイレットペーパーと、豚
これは結構当ててくれます。
ミイラおとこです。

ちなみに、1年生に「ミイラってなに?」と言われてしまったので、幼児だと、なおのこと知らないモンスターでしょうか。
司書も小学校では「先生」と呼ばれますが、教員免許があるわけではないし、とはいえ間違ったことは教えられません。
辞書であらかじめ調べておき、間違いのない答えを、小学生に分かりやすい言葉で添えてあげられる準備をしておくとよいと思います。

仮装が終わり、「おばあちゃんの いえに いきました。」
「トリック オア トリート」
意外にもこの掛け声は知っている児童が多いです。
今時の乳幼児、児童は、英語がわかりますね。

次のページ、私は右半分を隠して、半分ずつ見せます。
おばあちゃんの家につくわけですが、なんとおばあちゃんではなく、「ガイコツです。」

ページめくり、実は仮装したおばあちゃんでした。
というオチでして、ここが大変ウケます!
ジャック・オー・ランタンを真ん中に、たくさんの手作りお菓子が並ぶテーブルが描かれます。

私は、図書館に、お化けかぼちゃを作れる(紙で)コーナーを作っているので、読み聞かせのあと、ぜひつくってね、と宣伝しています。
壁面飾りや工作の仕方の本、ハロウィンの本も一緒においておけば、集客・貸し出しにつながりますよ。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【おおきなかぼちゃ】ハロウィンに!魔女とモンスターで【おおきなかぶ】するよ!

●有名【おおきなかぶ】のハロウィン版。お化けカボチャを魔女とモンスターたちが引き抜きます!

少し絵が暗く怖い印象ですが、「おおきなかぶ」と似ていることに気づいたり、いろんなモンスターも出てくるため、年少から小学校中学年でも楽しく聞いてくれるお話です。

魔女がハロウィンでかぼちゃのパイをつくるため、かぼちゃの種をまくところから始まります。
ページめくると見事な、というよりも、大きすぎるでしょ!というオレンジのかぼちゃが見開きで描かれているので、さっと開いて驚かせましょう。
「いよいよ あしたは ハロウィンです。」
という地の文なので、ハロウィンの直前にお話すると、大変楽しく聞いてくれると思います。

しかしながら、大きすぎて、魔女はぬくことができないのです。
このひっぱるときの掛け声が、何回もこのあと繰り返されるので、のりが良い場合、一緒に読んでもらいます。

次のページではいよいよ、助っ人のモンスターの登場です。
さっとめくります。
「おれさまに まかせなよ! あんたには おおきすぎるのさ」
といわれた魔女が、ふんと鼻をならすのですが、この鼻をならす「ふん」もこのあと繰り返されるので、一緒に読んでくれるときもあります。

さて幽霊が頑張りますが、抜けず、「そこへ きゅうけつきが やってきました。」
とまた次のモンスターがやってきます。
ここらへんで、「おおきなかぶ」を連想する子どもが多いです。
大正解。次々に助っ人が呼ばれていくわけです。
が、協力しません!
それぞれのモンスターが一人ずつ挑戦し、挫折していきます。

次はなんのモンスターが来るかな、と参加型でめくっていくのも楽しいですね。
最後のモンスターは、小さなコウモリです。
魔女やモンスターたちに笑われてしまう、小さなコウモリですが、知恵を持っています。

「コウモリは どうすれば いいのか みんなに おしえてあげました。」
どうすればいいと思う?
そう、「おおきなかぶ」です。
協力して引っ張るのです。

「コウモリは ミイラを ミイラは きゅうけつきを」と見開きで、お互いを抱っこして引っ張る、力の入った顔のモンスターと魔女が描かれます。
ここの掛け声はスペシャルバージョン
今までの繰り返しとは少し違くて長いので、変化をつけて読みたいところです。

さっとめくり、飛んでいくかぼちゃと、転がるモンスターのページです。
ぬけました!
が、勢い余って飛んでいくのです。
「ちょいと おまちー!」

転がって転がって、とまったのは魔女の家の前。
ちょうどいいですねえ!
笑いがおこります。
「ひー やったー! コウモリの おかげだよ!」
この「コウモリの おかげ」であることは、少し強調して読んでいます。
助け合うって大事ですよね。
からだの大きさで笑ってしまったコウモリの、知恵がなければ抜けなかったのです!

そしてパイが出来上がり、みんなで食べます。
最後、またかぼちゃの種をまく魔女で終わります。
次に実ったときは、はじめから協力して抜くことでしょう。

ぜひハロウィン間近の頃、親子読書、読み聞かせ、展示で出会わせてあげてほしい外国絵本です。

●一緒に読みたい絵本

近々ご紹介します。
幼児から小学生初級向きです。
私はこの「おおきなかぼちゃ」の前に読んでおきます。
モンスターの種類を楽しく知ることができます。
真似して仮装もできそうです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【100万ってどれくらい?】夏休み宿題嫌モード…楽しい勉強の本が効果あり!

●楽しい夏休み♪でも宿題が…勉強やだー。そんなときは面白すぎる数の絵本!


アメリカののえほん、と表紙に書いてある本で、0がいっぱいのおおきな数字を、いろんなものの数で例えて、楽しく想像する、理解する本になっています。
低学年でも楽しく聞いてくれますし、高学年の受けもよい本です。

「もしも、100万人の子どもが、おたがいのかたにのって、人間やぐらを組んだとしたら」
人間やぐらの絵が描かれていて、乗るのを待つ子どもの列もあります。

「世界一高いビルより高くなって、」
ビルや山、飛行機と一緒に、人間やぐらが小さく長く高く描かれます。
ゆっくり読んで、絵をよく見せてあげています。
先が気になるように、ページめくる前に目配せをしたり、さっとめくったり、あるいはためて。
いろいろ練習して自分なりの伝え方を工夫してほしい絵本です。
成功すれば、じわじわ、すごさ、数の大きさが伝わっていきます

「もしも、1、2、3」数えていったら、何日かかるでしょう。
すっかりくたびれた数えていた子どもたちが描かれます。

「もしも、100万びきの金魚が入る金魚ばちが、あったとしたら
子どもたちが想像する時間をとって、ページをめくります。

見開きいっぱい描かれた鉢は見ものです。
驚いてくれます。

この本に小さな星を100万個かいたとしたら、」
実際に小さな星が整然と描かれているのです。
遠目は効かないので、見せにいったりしています。
内容、お話のある本ではないので、リズムがくずれるということはなく、むしろ興味津々見いってくれますよ。
読み終わった後、貸出にもつながりやすいです。よく見たいから!笑

じゃん。ぺーじめくり。
じゃじゃん。まだまだ続きます。
ずっと小さな☆です。
じゃじゃじゃん。
気球に子どもたちがのっていて、吹き出しが書いてあります。
解説になっているので、ここは読んでいます。
「この7ページで10万個の星があるんだよ」
つまりまだ10倍書かないと、100万にならないわけです。
「もう、もどろうよ。」と子どもがくたびれて描かれます。
おなかすいた、のどかわいたー、と。
それくらい大きくていっぱいな数なんだと、聞き手の子どもたちもよく分かってくれます。

さて「10億って、どれくらい大きい数なんだろう?」
人間やぐら→月も越えます!
1、2、3と数える→95年かかるので、こどもたちがご老人になって、ひとつ墓さえある絵になっちゃいます!
金魚鉢はとにかくとにかく大きい!
星を書いたら…?

まだまだいきます。次は1兆
人間やぐら→土星だそうです。宇宙の絵にみんなびっくり!
数えたら→20万年!ちーん。みんなお墓です。指差して、あーあーと気づいてくれます。
金魚鉢→もはや港。
星を書いたら→トイレットペーパーのような紙が、地球横断です。

おわりに、「もっとくわしく知りたい」と解説がのっています。
数学の先生をしている父も楽しく読んでいました
中学生や、大人の方まで楽しめると思います。

算数が苦手でも、数を例えてみたら面白いじゃん、と気づくでしょう。
これから夏休みの宿題にうんざり。
勉強いや~モードになる子供もいますね。
そんなときこそ、勉強じゃないみたいに面白い、楽しい、見入って読み返してしまう、けれどとても勉強になる【アメリカの数のえほん 100万ってどれくらい?】を、ぜひ図書館で借りたり、買ってあげてください。

参考になりましたら嬉しいです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。