小学校図書館司書MARIママ、読み聞かせ絵本紹介します!

学校司書のパートと、2歳4歳姉弟の育児&保護猫2匹のお世話に奮闘しているMARIママです。読み聞かせおすすめの絵本を紹介しています。

小学校図書館司書おすすめ読み聞かせ絵本【おおきなおおきなおいも】他2冊、秋の味覚さつまいもでお話会♪

●秋といえば、さつまいも。小学生におすすめ【おいも絵本3選】

児童書のようなサイズ、厚みの本です。
そのため開き癖をよーくつけておかないと、絵をきれいに見開きみせてあげられないため、あらかじめ準備をおすすめします。
「ここは あおぞら ようちえん」と始まるので、小学生には幼いかもしれませんが、毎回うけているので、大丈夫だと思います。
「さあ いよいよ あしたは いもほりえんそくでーす」

小学校低学年の行事として、おいもパーティーがある学校勤務のため、イベント前後に読み聞かせています。

楽しみにしていた当日、しかしながら雨なのです。
「1しゅうかん のばしましょう」
えー、となります。
傘、長靴、かっぱを装備して行こうよ、と抗議する子供たち。

「だいじょうぶ だいじょうぶ」と先生が教えるのです。
おいもはね 1つ ねると むくっと おおきくなって
を1週間です。
「むくっ」がだんだん増えて読んでいくので、指折り読んだり、だんだん早口にしたり、声を大きくしたり、工夫のしどころです。
「いっぱい おおきくなって まっててくれるよ」

保育園の先生って、ほんと上手に子供のすねている気持ちを、楽しくさせますよね。

「そのおいも こーんなに おおきくなっているかな?
と手を広げる子供の絵。
「ちがう」とふたりで手をつないだ絵。
「ちがうちがう」と見開き3人で手を繋ぎ。

「おいも かくから かみちょうだい」
絵の具と筆も先生からもらい、お絵描きパーティーが始まります。
ここからが面白い。
「さあ おいもを かくよ」
ここまで白黒の輪郭の絵ですが、さつまいもの紫が鮮やかにのってきます。

「もっと かみ」と紙を繋げて繋げて、おーきいおいもを描くのです。
「さあ できたぞ!」

見開きどころじゃないんです。
なんページも使って紫が続きます。
ながーい大きいおいも。
めくるたびに、聞き手のこどもたちもわくわくしてくれます。
まだあるの? まだ続くの? どんだけ大きいの!?笑
「まだ まだ」の地の文がだんだん大きく印字されていますので、そのように読み上げています。
「うわー おおきな おおきな おいも!」と万歳する子供で、ようやくおいもの絵が終わります。

さて、ここから問題です。
こーんな おおきな おいも どうやって ほりだすの?
考えてもらって、どうするかな? と答えてもらったり、参加型の読み聞けでも盛り上がりますよ。

つなひきだ ふれー ふれー」
で次のページで「ずっぽーん!」とぬけるので、さっとめくっています。
勢い余って倒れる子供たちの小さな絵。
大勢でなんとか抜けるのです。

次の問題が勃発します。
「どうやって はこぼうか」
正解の次のページは文がありませんが、じわじわ驚く絵のため、長めに見せます。

また次の問題。
「どろだらけの おいも どうしようか」

きれいにしたら、おいもで遊びます。
なにをするでしょう?

そして「いっぱい あそんで それから どうするの?」
けっこう聞き手の児童、当ててくれます。
「たべちゃうの」笑

何料理にするでしょうか。
「おいもパーティー」の見開きページのあとは、「おなか ぽーんぽん」の子供たちが寝転がった絵になります。
「がすが たまって」そう、「おならで とびあがったよ」
宇宙までいくのです!
大ウケですよ。

「ああ ゆうやけぐもだ」
そして「くもに のって かーえろ」でおしまいです。

最後、表紙と背表紙を開いて見せます。
おいもの紫がとても印象的で、テンポよく子供の想像と好奇心をくすぐる、次どうなるかな? とわくわくがとまらない絵本です。
ぜひゆっくり見せて読んであげてください。

中川ひろたか文の「さつまのおいも」もおすすめです。
おいもが人間みたいに活動していて、抜かれて食べられちゃうけど、食べた人間はおならが止まらず、おいもの勝ちさ!という笑顔になれる絵本です。
短くて導入におすすめです。

科学絵本、長新太さんの「おなら」を続けて読んでもウケが良いです。
参考になれば嬉しいです。

●司書・読み聞かせに役立つサイト




【絵本ナビ】は新刊紹介や試し読み、リアルな子育てママのレビューが見れて、選書や読み聞かせの参考になります。
季節や行事、学年ごとの特集、紹介もしてくれているので、コーナー展示やレファレンス、授業用図書の準備の参考にもなります。
困ったら絵本ナビを参照!というのがMARIママ司書の秘訣です。




【ネットオフ】では、年会費5800円で、毎月15冊、110円の本をタダで頂けるサブスクをやっています。
趣味の本はもちろん、勉強の本も選んで送っていただいています。
★メリット
110円なら書籍・コミック自由に選べるため、児童書や絵本、絵本リストなど、業務にいかせる本をタダで頂けます
サブスク会員特典で、他に本を買うとき、あるいは買取してもらうとき使えるクーポンを頂けます。
ネット上で選べるため、行って探す手間がありません。
★デメリット
送料は440円(税込)別にかかります。タダ本の他に1500円以上購入すれば、送料無料になります。
本の状態はわからないため、日焼けや折れが多少ある本が届くこともあります。